【Match Report】フットサル日本代表、逆転でグループステージ1位突破を決める! AFCフットサルアジアカップクウェート2022 GS第3戦 #jfa #daihyo
フットサル日本代表は10月2日(日)、AFCフットサルアジアカップクウェート2022のグループステージ第3戦のベトナム戦に臨みました。
試合開始前の順位が3位だった日本でしたが、1点差で勝てば2位で決勝ラウンド進出、2点差以上をつけて勝てばグループ首位通過、引き分け以下の結果では敗退という状況で試合に臨みます。
日本は2日前の韓国戦と同じ、GKピレス・イゴール選手、FP水谷颯真選手、吉川智貴選手、オリベイラ・アルトゥール選手、そして平田ネトアントニオマサノリ選手というスターティングファイブでキックオ...
2023年度サッカー/フットサル3級・4級審判員 資格更新用JFAラーニングのご案内 #jfa
例年実施しているサッカー/フットサル3級・4級審判員資格更新用のJFAラーニングを今年も実施します。下記の内容で受講コンテンツを作成していますので、ぜひご参照ください。
※JFAラーニングの受講には、KICKOFFシステムからのお申込みが必要となります。※お申込み期間、およびJFA ラーニング受講期間は所属の都道府県サッカー協会によって異なります。必ず、所属サッカー協会の公式サイトやKICKOFFシステムからご確認をお願いいたします。※詳細の確認が必要な場合は、所属の都道府県サッカー協会までお問い合...
【全日本U-15フットサル選手権大会福島県大会準決勝】まもなく開始!Regatevs会津
Published by Player! この後10/2 10:30より、全日本U-15フットサル選手権大会福島県大会準決勝 FC Regat…
【Match Report】フットサル日本代表 韓国から大量得点で勝利!GS突破へ前進 AFCフットサルアジアカップクウェート2022 GS第2戦 #jfa #daihyo
フットサル日本代表は9月30日(金)、AFCフットサルアジアカップクウェート2022のグループステージ第2戦の韓国戦に臨みました。
初戦のサウジアラビア戦(1-2)で敗戦を喫した日本にとって、決勝ラウンド進出のためには勝たなければいけない一戦。1次ラウンド最終戦では昨年のFIFA フットサルワールドカップ リトアニア2021に出場したベトナムと対戦が控えていることから、可能な限り多くのゴールを挙げて得失点差を広げておきたいところです。
木暮賢一郎監督は初戦から先発メンバーを2人変更し、GKピレス・イ...
2022年JFA・Fリーグ特別指定選手に宮本晃成選手(ボルクセカンド)を認定 #jfa
日本サッカー協会は、宮本晃成選手(ボルクセカンド)を「2022年JFA・Fリーグ特別指定選手」として認定しました。
2022年JFA・Fリーグ特別指定選手
選手名
宮本 晃成
所属元
ボルクセカンド
受入先
ボルクバレット北九州
ポジション
FP
認定日
2022年9月20日
JFA・Fリーグ特別指定選手とは
目的:フットサル選手として最も成長する年代に、種別や連盟の垣根を越え、「個人の能力に応じた環境」を提供することを目的とする。概要:JFAが定める要件をすべて満たし、JFAが特...
2年ぶりにフットサルB級コーチ養成講習会を愛媛県で開催 #jfa
9月6日(火)から9月12日(月)の7日間の日程で、愛媛県伊予市の「ウェルピア伊予」にて、「2022年フットサルB級コーチ養成講習会 第2コース 前期」を開催しました。この2年間は、コロナウイルス感染拡大防止の観点より開催中止が余儀なくされていたため、2019年以来の開催となった講習会は、前川義信JFAフットサル指導者養成ダイレクター、谷本俊介フットサルB級インストラクター(ヴィッセル神戸)、そして村上哲哉フットサルB級インストラクター(ティードリーム)がメイン講師を務め、講習会を進めていきました。...
リフレッシュ研修会を松江、豊田の2会場で実施 #jfa
9月15日(木)に島根/松江市総合体育館で、18日(日)に愛知/スカイホール豊田で開催されたフットサル日本代表対フットサルブラジル代表との国際親善試合に合わせ、フットサル日本代表の前日練習と試合視察を含んだリフレッシュ研修会を実施しました。
今回はフットサル指導者ライセンス保有者のみではなく、サッカー指導者ライセンス保有者にも参加いただくため、松江会場では島根県サッカー協会 特任理事 上野敏夫 FAコーチ、広島県サッカー協会 戸根徹典 FAコーチ、岡山県サッカー協会 神戸昌宏 FAコーチに、また豊田...
リフレッシュ研修会を松江、豊田の2会場で実施 #jfa
9月15日(木)に島根/松江市総合体育館で、18日(日)に愛知/スカイホール豊田で開催されたフットサル日本代表対フットサルブラジル代表との国際親善試合に合わせ、フットサル日本代表の前日練習と試合視察を含んだリフレッシュ研修会を実施しました。
今回はフットサル指導者ライセンス保有者のみではなく、サッカー指導者ライセンス保有者にも参加いただくため、松江会場では島根県サッカー協会 特任理事 上野敏夫 FAコーチ、広島県サッカー協会 戸根徹典 FAコーチ、岡山県サッカー協会 神戸昌宏 FAコーチに、また豊田...
【Match Report】フットサル日本代表 サウジアラビア相手に惜敗 AFCフットサルアジアカップクウェート2022 GS第1戦 #jfa #daihyo
AFCフットサルアジアカップクウェート2022 GS第1戦
フットサル日本代表 1-2(前半1-2、後半0-0)フットサルサウジアラビア代表
◆日時 2022年9月28日(水) KO時間 11:00(現地時間)◆試合時間 40分(前後半各20分間のプレーイングタイム)◆会場 Saad Al Abdullah Hall(クウェート)◆得点経過03分 10 クレパウジ・ヴィニシウス(フットサル日本代表/ペスカドーラ町田)11分 失点(フットサルサウジアラビア代表)15分 失点(フットサルサウジアラビア代...
2022年度フットサルA級コーチ養成講習会の前期日程を開始 #jfa
9月1日(木)から9月5日(月)の5日間、高円宮記念JFA夢フィールドでフットサルA級指導者養成講習会の前期を開催しました。今回の前期は、前川義信フットサル指導者養成ダイレクター、高橋優介JFAフットサルA級インストラクター(アグレミーナ浜松)、そして日本代表監督である木暮賢一郎インストラクターがメイン講師を務め、講習会を行いました。
フットサル指導者ライセンスは、現在フットサルC級からフットサルA級まで積み上げられており、フットサルA級前期では、「自身のプレーシステムのデザイン」が行えるようにする...
「VスポーツベースNAGASAKI」 10月1日にオープン 老朽化した体育館をリフォーム
Published by 長崎新聞 通販大手のジャパネットホールディングス(長崎県佐世保市)の関連会社「V・スポーツパートナーズ」が長崎…
フットサル日本代表 AFCフットサルアジアカップクウェート2022 大会開幕を前に試合会場で公式練習を実施 #jfa #daihyo
AFCフットサルアジアカップクウェート2022(9.27-10.8)に臨むフットサル日本代表が9月26日(月)、試合会場のSaad Al Abdullah Hall(クウェート)で大会公式練習を行いました。
23日(金・祝)に直前キャンプ地のバーレーンでフットサルバーレーン代表との国際親善試合を終えて、チームはその日の内にクウェートへ移動しました。自分たちの基準を改めて引き上げるための国内でのブラジルとの2連戦、アジア相手の戦いをシミュレーションするためのバーレーン戦を経て、アジアカップでの優勝を目...