フットサル

『4種指導者向けフットサルリフレッシュ研修会』を実施  #jfa
0

『4種指導者向けフットサルリフレッシュ研修会』を実施 #jfa

7月22日(土)にかもめパーク(神奈川県サッカー協会フットボールセンター)で、そして31日(月)に高円宮記念JFA夢フィールドで、『4種指導者向けフットサルリフレッシュ研修会』を実施しました。 この研修会は、日々のサッカーのトレーニングの一環として、あるいはバーモントカップに代表される大会等への出場を目標にサッカーと並行してフットサルにも取り組んでいる、あるいは今後取り組もうとしている4種サッカーチームの指導者を主な対象に、フットボールの原則に基づいたサッカーとフットサルに類似する点、共通する点を踏...
「自分の力を存分に発揮してほしい」松井大輔選手(Y.S.C.C.横浜)インタビュー JFA バーモントカップ 第33回全日本U-12フットサル選手権大会  #jfa #バーモントカップ
0

「自分の力を存分に発揮してほしい」松井大輔選手(Y.S.C.C.横浜)インタビュー JFA バーモントカップ 第33回全日本U-12フットサル選手権大会 #jfa #バーモントカップ

大会概要 JFA バーモントカップ 第33回全日本U-12フットサル選手権大会を8月8日(火)から10日(木)にかけて開催します。 都道府県の予選を勝ち抜いた48チームが4チームずつ12グループに分かれリーグ戦を行い、各グループ1位の12チームに加え、グループ2位の中で成績上位4チームが決勝ラウンドに進出。16チームによりノックアウト方式で順位を決します。 過去には小野伸二選手や原口元気選手などJリーグやSAMURAI BLUE(サッカー日本代表)で活躍した選手が出場した歴史のある大会。フットサル日...
「自分の力を存分に発揮してほしい」松井大輔選手(Y.S.C.C.横浜)インタビュー JFA バーモントカップ 第33回全日本U-12フットサル選手権大会  #jfa #バーモントカップ
0

「自分の力を存分に発揮してほしい」松井大輔選手(Y.S.C.C.横浜)インタビュー JFA バーモントカップ 第33回全日本U-12フットサル選手権大会 #jfa #バーモントカップ

大会概要 JFA バーモントカップ 第33回全日本U-12フットサル選手権大会を8月8日(火)から10日(木)にかけて開催します。 都道府県の予選を勝ち抜いた48チームが4チームずつ12グループに分かれリーグ戦を行い、各グループ1位の12チームに加え、グループ2位の中で成績上位4チームが決勝ラウンドに進出。16チームによりノックアウト方式で順位を決します。 過去には小野伸二選手や原口元気選手などJリーグやSAMURAI BLUE(サッカー日本代表)で活躍した選手が出場した歴史のある大会。フットサル日...
すみだが前回王者の町田を破り初優勝! JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会  #jfa
0

すみだが前回王者の町田を破り初優勝! JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会 #jfa

JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会は、8月6日(日)に大会最終日を迎え、3位決定戦と決勝戦の2試合を行いました。初出場の2チームによる3位決定戦、そして互いをよく知る東京都のチーム同士の決勝戦は、いずれも1点をめぐる接戦となりました。 3位決定戦では、香川県立高松北高校(四国/香川)と東急SレイエスFC フットサルU-18(関東2/神奈川)が対戦しました。3位入賞を目指し、積極的に攻撃を仕掛ける両チームでしたが、第1ピリオド4分に山本太星選手が右サイドから放ったシュートが決まり、高松...
すみだが前回王者の町田を破り初優勝! JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会  #jfa
0

すみだが前回王者の町田を破り初優勝! JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会 #jfa

JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会は、8月6日(日)に大会最終日を迎え、3位決定戦と決勝戦の2試合を行いました。初出場の2チームによる3位決定戦、そして互いをよく知る東京都のチーム同士の決勝戦は、いずれも1点をめぐる接戦となりました。 3位決定戦では、香川県立高松北高校(四国/香川)と東急SレイエスFC フットサルU-18(関東2/神奈川)が対戦しました。3位入賞を目指し、積極的に攻撃を仕掛ける両チームでしたが、第1ピリオド4分に山本太星選手が右サイドから放ったシュートが決まり、高松...
第19回 全日本大学フットサル大会 組み合わせ決定(8.25‐27 大阪府岸和田市)  #jfa
0

第19回 全日本大学フットサル大会 組み合わせ決定(8.25‐27 大阪府岸和田市) #jfa

8月25日(金)から8月27日(日)までの3日間、大阪府の岸和田市総合体育館で開催する「第19回 全日本大学フットサル大会」の組み合わせが決定しました。大会概要とあわせてお知らせします。 名称 第19回 全日本大学フットサル大会 主催 公益財団法人日本サッカー協会 主管 一般社団法人大阪府サッカー協会 協賛 キリンホールディングス株式会社、アディダス ジャパン株式会社株式会社モルテン、ニチバン株式会社 開催期間 2023年8月25日(金)~8月27日(日) 会場 大阪府/岸和田市総合体育館 参加チー...
少年フットサル 初めての全国大会出場に気負いなし、リノスFC U-12が上位を目指す 【大分県】
0

少年フットサル 初めての全国大会出場に気負いなし、リノスFC U-12が上位を目指す 【大分県】

 |  | 
Published by オー!エス! OITA SPORTS クラブ初となる全国大会への切符を手にしたリノスFC U-12。明日から開催されるJFA全日本U-12…
「ボルクバレット北九州」ホームゲームに市民250人招待【北九州市】
0

「ボルクバレット北九州」ホームゲームに市民250人招待【北九州市】

 |  | 
Published by 北九州ノコト 北九州市では、9月10日午後2時開始の「ボルクバレット北九州」のホームゲームに市民を招待をするため、…
決勝は町田とすみだの東京対決に決定 JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会  #jfa
0

決勝は町田とすみだの東京対決に決定 JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会 #jfa

JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会は8月5日(土)に大会3日目を迎え、準々決勝4試合、準決勝2試合を行い、決勝進出2チームが決まりました。 香川県立高松北高校(四国/香川)と名古屋オーシャンズU-18(東海/愛知)の試合では、第1ピリオドを1-1で折り返すと、後半の立ち上がりに高松北高が得点を重ねて一気にリードを広げます。試合の終盤に名古屋はパワープレーを仕掛けますが、高松北高もしっかり守備で対応してリードを保ったまま試合終了。4-2で勝利した高松北高が準決勝に進みました。 今大会は...
ベスト8進出チームが決定!準々決勝では前回大会の決勝カードも JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会  #jfa
0

ベスト8進出チームが決定!準々決勝では前回大会の決勝カードも JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会 #jfa

JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会は8月4日(金)に大会2日目を迎え、ベスト8進出チームが出そろいました。 決勝ラウンド進出の2チームが決まっていたグループAでは、2連勝のメッセ天下茶屋FC U-18(関西1/大阪)と香川県立高松北高校(四国/香川)が対戦しました。試合終盤にメッセ天下茶屋がFP河野啓人選手のゴールで先制しましたが、試合終了目前に森口且将選手がFKから同点ゴールを決めて、1-1の引き分けに終わりました。この結果、高松北高がグループ首位となっています。 グループBでは、...
日本一を懸けた戦いが幕開け!高松北とメッセ天下茶屋は連勝で決勝ラウンド進出を決める JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会  #jfa
0

日本一を懸けた戦いが幕開け!高松北とメッセ天下茶屋は連勝で決勝ラウンド進出を決める JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会 #jfa

JFA 第10回全日本U-18フットサル選手権大会が、8月3日(木)に静岡県の浜松アリーナで開幕し、4日間に渡る熱戦の火蓋が切られました。 大会初日に2試合が行われたグループAでは、香川県立高松北高校(四国/香川)とメッセ天下茶屋FC U-18(関西1/大阪)がともに2連勝を飾り、決勝ラウンド進出を早くも決めています。全国高等学校総合体育大会では惜しくも1回戦敗退となった高松北高でしたが、悲願の全国大会での勝利を挙げ、8強入りしました。 フウガドールすみだファルコンズ(関東1/東京)は、3年生がJF...
なぜ「育成の水戸」は確立されたのか? リーグ下位レベルの資金力でも選手が成長し、クラブが発展する理由
0

なぜ「育成の水戸」は確立されたのか? リーグ下位レベルの資金力でも選手が成長し、クラブが発展する理由

 |  | 
Published by REAL SPORTS J2・水戸ホーリーホックは「育成型クラブ」として成功しつつある。前田大然、小川航基、伊藤涼太郎ら水戸…